息子は生後2週間ほどで便秘になりました。ミルクを飲んでもすぐに吐く・いきんでいるけどうんちはなかなか出ないといった症状でした。うんちが溜まってくると不機嫌にグズグズ。今回は赤ちゃんの便秘解消法についてお伝えします。
すぐに便秘解消法が知りたい方はこちら
赤ちゃんの正常なうんち
生後6ヶ月まで 1日に2~3回(授乳の度に出ることも)
生後6ヶ月以降 1~2日に1回
うんちの色や臭い、形は月齢によって変わっていきますが…黄色、茶色、緑色は正常です。母子手帳に見本の色も載っています。
赤ちゃんの便秘の症状
・きばっている(いきんでいる)のにうんちが出ない
・いつも唸っている
・うんちが少量ずつしか出ない
・お腹が張っている
・機嫌が悪い グズグズ泣く
・ミルクや母乳を吐く
・おならが臭い(おならばかり出る)
中には症状がなければ5日うんちが出なくても良いという人もいますが…
生後3ヶ月頃までは1日に1回以上、4ヶ月目以降は2日に1回以上うんちが出ない場合は便秘だと私は考えています。
便秘だとダメなの?
うんちを出さないまま放って置くと、どんどん硬くなり出しにくくなります。赤ちゃんも苦しくてグズグズ不機嫌になり、お腹が張るのでミルクや母乳を飲む量が減ってしまいます。うんちを体の中にずっと溜めておくと腸内の悪玉菌が増殖しますし、血液中にもどんどん有害物質が流れていってしまいます。
便秘の解消法
赤ちゃんの便秘解消法には、水分摂取を促す(低月齢の場合は難しいです)・母乳の場合はママも食物繊維をしっかり摂取する。なんて本当に効果があるの?という神頼み的な方法もありますが…。
今回は、小児科勤務・息子に実践して効果のあったマッサージ(体操)と綿棒刺激(綿棒浣腸)の方法とコツを詳しく解説します。
マッサージの方法
便秘解消マッサージには3種類あります。
①赤ちゃんの足の膝下を片方ずつ持ち左右交互に赤ちゃんの膝をお腹の方へ近づけます。
②赤ちゃんのお腹に、指先で(指2〜4本をくっつけて)「の」の字を描くように優しくマッサージします。
③大人の親指と人差し指を広げて、赤ちゃんの左右の脇腹より少し内側に手を添え優しく揉みます。
綿棒刺激の方法
綿棒刺激(浣腸)は、5分で必ずうんちを出してあげられるので、便秘でグズグズしている赤ちゃんにピッタリです。乳児病棟で働いていたときは、ミルクを飲んでもグズる赤ちゃんには必ず綿棒刺激を行い、スッキリして寝てもらっていました。
寝返りをするようになる&離乳食を始めてうんちが硬くなってしまうと難しくなるので生後3〜4ヶ月までの赤ちゃんにオススメの方法です。
準備するもの
綿棒刺激のやり方とコツ
①赤ちゃんを仰向けに寝かせ、利き手と反対の手で赤ちゃんの両足首の辺りを持ち、赤ちゃんのお尻の穴が見える位置まで足を持ちあげます。(赤ちゃんの腰は床についたままの状態です。その持ち方のまま赤ちゃんの腰まであげてしまうと脱臼する可能性があります。)
②利き手に綿棒を持ち、綿棒の先端にワセリンをつけます(ワセリンを選んでいるのは、お尻の穴をワセリンでコーティングしてうんちが出たときの刺激を減らしたいからです)
③お尻の穴に綿棒をコットン部分が隠れるぐらいまで差し込み、出し入れします。これで、すぐにうんちやおならが出てくる赤ちゃんも!(入れる角度は気持ち斜め下ぐらい。無理矢理入れず吸い込まれていく角度に合わせれます。どこかにぶつかった感触がある場合はそれ以上は入れないようにしましょう。)
④↑で出ない場合は、お尻の穴を少し広げるイメージでクルクルと綿棒を回します。10秒程度やってみて、反応がなかったら少し休憩してもう一回。ダメなら少し休憩してもう一回。
綿棒刺激のメリット
・出したいときに必ずうんちを出せる
・すぐにオムツを替えられるから皮膚トラブルがおきにくい
・知らない間にうんちが漏れて服についたりしない
・長時間のお出かけ前にうんちを出しておけばお出かけ中にうんちが漏れるリスクを軽減できる
(朝から出しておけば、お出かけ中にもしうんちが出てしまっても少量で済みます)
便秘で病院に行く目安
・うんちが出たのにお腹がパンパンに張っている
・ミルクや母乳を飲む量が少ない
・ミルクや母乳を飲んでも毎回たくさん吐いてしまう
・綿棒刺激を何度かしてもうんちが出ない
・1日中機嫌が悪い
便秘に効く食べ物
バナナ、りんご、さつまいも、ヨーグルトなどが良いと言われていますが、離乳食開始前の赤ちゃんには与えられないですよね。そんな赤ちゃんにはオリゴ糖が良いそうです。オリゴ糖が良いと知りながらも、スーパーで販売されている液体のオリゴ糖しか知らなかったので、離乳食前や離乳食を開始したばかりの赤ちゃんに糖の甘味を教えるのは嫌!と思い、オリゴ糖を食べさせず、綿棒刺激で乗り切ったのですが…。
調べてみたら赤ちゃん用のオリゴ糖もちゃんと発売されていました。
便秘に効くツボがある?
そんな噂を聞いたことがあったので調べてみました。
・手のツボ合谷(ごうこく)
・足のツボ三陰交(さんいんこう)
・足のツボ足三里(あしさんり)
・お腹のツボ天枢(てんすう)
などがあるようで…。実際息子が赤ちゃんのときに調べてやってみたのですが、効果があるのかは良くわからず…。正直ツボの押し方が合っているのか場所が合っているのかもよくわからず、個人的にはおすすめしません。
なぜかウンチが出るバウンサー
生後3か月頃よりミルク後にバウンサーに乗せるようになったのですが、この角度が良いのか何なのか?便秘だったはずの息子が、バウンサーに乗せると必ずと言って良いほど大きな音を立ててうんちをするようになりました。
評価: 5軽いです!持ち運びがしやすいので使い勝手が良いです。
ちなみに、うちの子はこのバウンサーに座らせると高確率でうんちします。
この角度が良いみたい!高確率で漏れますが…(笑)