【ワンオペ育児】赤ちゃんとのお風呂の入り方

赤ちゃんとのお風呂。どうやって入ろうか悩みませんか?お風呂に入れてくれる人がいたり、お風呂上がりに赤ちゃんを受け取ってくれる人がいたら、楽なんですが…

旦那さんの帰りを待っていると赤ちゃんの寝る時間が遅くなる…自分で綺麗に洗いたいし、保湿もきちんとしたい…

そもそも一人でお風呂に入れるしかない…私が2人いればいいのに…。

そう思っている方も多いはず!

でも、赤ちゃんと二人でお風呂に入ると、自分の髪や身体を洗ってる時に赤ちゃんはどこに居てもらおう?どっちが先に身体をふくの?ってなりませんか…しかも自分の髪はビショビショのまま授乳になったり…夏は暑いし、冬は寒いし…

そこでオススメなのが赤ちゃんと別々でお風呂に入る方法

今回の記事では、ワンオペでもバタバタせずに赤ちゃんをお風呂にいれることができる方法を詳しく解説します。

ママ
小児科では大体この入れ方で赤ちゃんをお風呂に入れています。

赤ちゃんと別々でお風呂に入る方法

用意するものは、①お風呂マットと②ベビーバスです。

 

ママ
ママの服装は裾が長いと濡れてしまうので短パンがおすすめです。

入浴手順

お風呂の洗い場にお風呂マットベビーバスを置きます。

② シャワーのお湯を出し、お風呂マットにお湯がかかるようにし、マットを温めておきます。(我が家はお湯になるのが遅いので、この時点でお湯を出しておきます)

ママ
新生児期を卒業したら、マットの上で洗う方が断然楽です。

③脱衣場で赤ちゃんの服とオムツを脱がせます(リビングなどで脱がせてもオッケー。我が家は脱衣場に置いている衣装ケースの上にバスタオルを敷きそこで脱がしています。里帰り中は洗濯機の上に寝かしていました。※転落注意!)

赤ちゃんをお風呂マットの上に寝かせ、頭→顔→身体を洗います。

⑤赤ちゃんを洗っている間に、ベビーバスにお湯を溜めます。(このタイミングでお湯を入れると冷めないし、身体を洗ったり、流したりする際にいちいちシャワーを止めなくていいので楽)

⑥赤ちゃんをベビーバスに入れます。(肌の乾燥を防ぐためには3分程度がオススメ

⑦赤ちゃんをバスタオルにくるみ温かいor涼しい部屋に移動します。

⑧ 保湿、着替えをして終了です。

ママ
片付けは授乳後機嫌の良いタイミングに行い、自分のお風呂は赤ちゃんがお昼寝中かパパが帰って来てからにしています

まとめ

上記で紹介した、赤ちゃんと別々でお風呂に入る方法なら、赤ちゃんが多少泣いて暴れても、寝かせた状態で洗うので安全

うんちが漏れたときにも、汚れた服を着せたままお風呂場に連れていきマットに寝かせて服やオムツを脱がせて洗い流せば、被害が最小限に留められます。

ママ
ママが生理中でも安心です。

我が家で使用している商品紹介

お風呂マット

ベビーバス

お風呂が狭いのでこのサイズが助かっています。お湯の量も少なくてよいので、最後にお湯を捨てるときも楽々です。(2歳半になった今でもこのベビーバスにお湯を入れれば座って静かに遊んでいてくれるので溺れる心配もなく安心です)

保湿剤

ボディソープ

赤ちゃんの湿疹対策・保湿に関する記事は別で詳しく紹介しています。

関連記事

赤ちゃんの湿疹対策しゅぴくん湿疹で悩んでいるお友達が多いみたい。僕のママが良い解決方法を知ってるみたいだから紹介するね!乳児湿疹で悩んでる方も多いのではないでしょうか?ちなみに...乳児湿疹とは、新生[…]

関連記事

今回は…育児&小児看護のトレンド。保湿についてお話します。syupiくん保湿が大事だってママは言うけど、保湿剤塗られるの嫌なんだよね。やっと僕が気に入る保湿剤が見つかったよ!乾燥肌なのに保湿を嫌がる息[…]